成功間違いなし!映画デートを成功させる5つのポイント!

こんにちは。

デートと言えば「映画館」が定番ですよね!

好きな人とお家で映画を見るのもいいですが、映画館で見ることで迫力や臨場感を味わえるのも映画館ならではの楽しみ方ですよね♪

初めてのデートから、大切な日のデートまで映画館デートを成功させる5個のポイントをご紹介します!

ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

1.作品選びは慎重に!

映画デートをするときに、何の映画を見ようか迷いますよね…
ですが1日がうまくいくかどうかは、何の映画を見るかです!ここが一番大事なポイントになります!

自分一人でみるには何を見てもいいですが、相手がいるので自分の好みを選んではいけません!
せっかくの好きな人との映画デートなのでしっかりとお互いが好きな映画をみましょう!

相手の好みを把握しておく

映画を見る前に相手の好みを把握しておくと、映画選びもスムーズにできます!

女性なら恋愛映画が好き!というイメージがあるから恋愛映画なら問題ないでしょう!
と思うかもしれませんが、女性の中でも恋愛映画が苦手な人はいます!

アクション映画が好きな人や、笑えるコメディ系が好きな人もいます!
映画によっては字幕がありかなしかなども大事なポイントです!

なので、映画を見る前は相手の好みをある程度把握しておきましょう!
そうすることで、他のデートにも役立てることができます!

好みがわからない場合は?

初デートで相手の好みがわからない…なんでもいいと言われてしまった…
なんてことともあると思いますが、その場合はその時流行っている映画を選ぶと間違いなしです!

話題になっている映画は、友達同士でも会話の話題になったりするので、見に行きたいと思っている人は多いです!

また、流行っているということは面白かったり、感動できたりとほとんどの人が満足できる内容だと思うので、映画の内容的にもハズレが少ないです!

人気の映画なら、映画デートに気になる人を誘いたいときに「○○の映画を見に行こう!」と気軽に誘えます!

誘われた方も気楽な気持ちでOKしてくれる可能性が高いので、映画デートに好きな人を誘いたいと場合は、今流行りの映画を選びましょう!

2.事前に席を予約しておく

映画デートが決まったら、事前にネットで席の確保をしておきましょう!

映画は人気な映画ほど、座席がどんどん埋まっていってしまいます!

なので映画館に行ってから席を選ぼうと思うと、あまりいい席がない場合があります!

そのときに先にネット予約をしておくと、スムーズに映画を楽しむことができます!

真ん中付近から後ろを選ぶ!

映画デートでおすすめの席が、真ん中付近~後ろ側の席です!

前らへんの席はスクリーンを見上げることになってしまうので、首を痛めたりしやすいです!

真ん中らへん~後ろ側はスクリーンをまっすぐ見やすい位置ですし、音響的にも聞こえやすい場所なのでとてもおすすめです!

真ん中は人気な席なのでそこの場所もとれない場合は、真ん中の座席の通路側もおすすめです!
通路側はあまり人気がないですが、実はスクリーンも見やすく音響的にも問題がありません!

女性によっては途中でお手洗いに立ちたい方もいるかもしれないので、そのときに通路側だとすぐに立ちやすく人目も気にならないので嬉しいです!

カップルシートも利用してみよう

デートを重ねるようになったら、カップルシートも利用してみましょう!

カップルシートは名前の通りカップルや大切な人と座れる二人掛けの椅子です!

ソファー席になっていたり、とても座りやすい席なので、リラックスした空間で映画を楽しむことができます!

プラスでお金はかかってしまいますが、大切な人との特別なときに利用してみるのもおすすめです!
映画館によっては、無料でカップルシートを使える場所もあるので、ぜひ利用してみてください♪

3.上映中はマナーを守る

映画の上映中はマナーを守って映画を楽しみましょう!

映画デートを誘うまでは完璧でも、映画中に相手をがっかりさせてしまっては意味がありません!

しっかりとマナーを守って楽しみましょう♪

映画中に寝ない

映画デート中に寝ないように気をつけましょう!

せっかくの映画デートなのに、隣で寝られたら嫌な気持ちになってしまいます!
どんだけ楽しみにしていても、寝られたら気持ちが落ちてしまいます!
一番最悪なのが、いびきをかいたりしてしまうことです!なので、絶対に寝ないように気をつけましょう!

悪気はなくてもうとうとしてしまうこともあると思います!
映画デートの前日に緊張して眠れなくて、映画デートの最中にうとうとしてしまわないように、デート前日はしかりとっ睡眠をとってデートを楽しみましょう♪

飲食は気をつける

映画といえばポップコーンや飲み物が定番ですが、映画の上映中は食べ物や飲み物の音は気をつけましょう!

大きい音を立てて食べたり、ぼりぼり隣から音が聞こえてきたら不愉快に思うかもしれません!
ジュースも音を立ててずるずる飲んだりすると、色々な人にも迷惑になります!

飲食をしてはダメというわけではなく、ある程度のマナーを守って映画を鑑賞しましょう!

4.気遣いを忘れない

映画の最中はもちろん、映画を見終わったあとも相手に対しての気遣いを忘れないようにしましょう!

デートは自分も緊張していますが、相手もドキドキしていると思います!

そのときに少しでも気遣いができると評価があがります!

寒くないか確認する

映画館の中は意外と空調がきいていたり、寒いことがあります!

そのときに寒そうなら自分のジャケットを貸してあげたりすると、相手は喜びます!

自分から言いにくいこともさりげなくやってもらえると、自分のことを見てくれていると感じるので、嬉しい気持ちになります!

マイナスな内容を言わない

映画を見終わったあとに、映画についてマイナスな内容をいうのは辞めましょう!

自分の意見を言うのはいいですが、ただ単に「つまらなかった」「この映画嫌い」など批判めいたことを言ってしまうと、相手は幻滅してしまいます!

せっかく楽しい気持ちで映画を見たのに、マイナスな意見や不満ばかりしか言わないと、どんどん気持ちが沈んでいってしまいます!

せっかくなら、映画の良かったところとか、面白かったところを話した方が楽しいですよね!

なので、マイナスなことより、楽しい会話を心がけましょう!

5.映画を見終わった後のプランを考える

映画デートとは言っても、そのあとのプランも大事ですよね!

映画館までは完璧にエスコートできても、そのあとはノープランにならないために、ある程度のプランは事前に考えておきましょう!

モールの近くの映画館を選ぶ

映画館によっては、モールに併設されている場所があるのでそこの映画館を選びましょう!

モールに併設されている映画館だと、カフェやご飯屋さんもあるので映画を見終わった後もそこに移動すればいいだけなので、困らずに楽しむことができます!

初めての映画デートでもスムーズに楽しむことができます!

また、雨でもモールの中は濡れずに楽しむことができるのも嬉しいポイントです!

まとめ

映画デートを成功させるポイント5選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

初デートから大切なときのデートまで、どのときでも成功させやすいのが映画デートです!

しっかりと相手の好みをリサーチしたり、デート中も気を使って映画デートを楽しむと、相手もこんなに自分のために行動してくれたのかと嬉しい気持ちになります!

デートは緊張しますが、映画デートは成功率が高いのでぜひ好きな人と映画デートを楽しみましょう♪

 

映画館
スポンサーリンク
はなをフォローする
気ままにゆるっとブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました