こんにちは。ゆりです。
映画館で映画を見ると臨場感や迫力などを直接感じることができるので、映画は映画館でみたいですよね!
そのときに悩むのが「座席選び」ですよね!
映画をお金を払ってみるなら見やすい席で快適に見たいですよね~
そんな方におすすめの席の選び方をご紹介します!
おすすめの席から、映画のジャンル別にご紹介しています!
ぜひ参考にしてみてください♪
1.1番おすすめの席は?
映画館で見やすい席として人気な席がスクリーンからみて「真ん中の席」です!
この意見はよく聞きますし、初心者の方はここを選ぶと間違いないです!
ここの席がいい理由は2つあります。
- スクリーン全体を見渡すことができる!
- 音響もよく聞こえやすい
やはり映画館でみるなら見やすさや、音響の良さもポイントですよね!
また、真ん中の席より2~3列後ろの席も人気が高いです!
2~3列後ろくらいまでなら、スクリーンもみやすいですし、音響の問題もありません!
デメリットは?
ここの席は人気があるので、すぐに埋まってしまうというデメリットがあります!
映画がみたいな~と思って予約をしようと思っても、確実にここら辺の席は埋まってしまっていることが多いです…
どうしてもこの席でみたい映画がある場合は、早くから予約をしないと座席の確保は難しいです!
また、人気がここ周辺に集まる傾向があるので、隣にすぐ人がいてひじ置きが使えなかったりと、隣の人に気を使わなけらばいけなくなってしまいます!
2.次におすすめの席は?
真ん中付近の座席が空いてない場合は、中央席の両端です!
ここ付近の席は、真ん中の席とほぼ変わらないくらいスクリーンもみやすいですし、音響的にも問題はなく見ることができます◎
端の席ならどちらか隣には人が座る可能性がないので、人が隣に座っている状態で映画を見るのが苦手な人にもおすすめです!
中央の両端を選ぶ際は、右の視力の方がいい人は右の座席、左の視力の方がいい人は左の座席がいいと言われています!
また、中央の両端の席はあまり人気がなかったりする座席なので穴場でもあります!
通路側は何かと便利◎
中央席の両端はおすすめですが、端の席でも通路側の席は、家族連れの方におすすめです◎
家族連れの場合、いつトイレといわれても隣の人に迷惑をかけずに外に出ることができます!
どうしても小さい子供だとじっとしていることが苦手な子は多いです。
そのたびに周りの目を気にしているととても大変ですよね…
その点、通路側の席だと周りの目も気にならずに、映画を楽しむとができます!
3.あまりおすすめできない席は?
映画を見るうえであまりおすすめできない座席もあります!
一番前の席
一番前の席はスクリーンを見上げながら映画を見ることになるので、とても首が疲れやすいです!
最悪の場合は首を痛める可能性もあります!
なのであまりおすすめはできません…
一番端の席
端の座席は人が隣に座らないのでいいと思うかもしれませんが、一番端の席はスクリーンもかなり斜めに見ることになったり、音響も微妙になってしまうことがあります!
せっかく映画を楽しみたいのに、映画が見にくくなってしまってはもったいないです!
隣に人が座るのが嫌だなという人は、通路側の端を選びましょう!
映画のジャンル別で選ぼう!
映画は字幕がついているものだったり、邦楽、アニメーションだったりと様々な映画が上映されています!
一番いい席は先ほどもお伝えした真ん中付近の座席ですが、必ず座れるわけではありません。
なので、見る映画によって座席は選び方を変えましょう!
そうすることで、映画によって座席選びを悩むことが少なくなります!
字幕がついている映画(洋画)
字幕がついている映画の場合、スクリーン下に出る字幕を目で追うことになります!
字幕を追いながらスクリーンもみなければならないので、スクリーンに近い前らへんの座席は避けて、中央~後方の座席を選びましょう!
あまりスクリーンに近いと、字幕を追うのに必死になりすぎるあまり、スクリーンが入ってこなくなってしまい、疲れてしまいます!
また、一番端の席も裂けましょう!
スクリーンが斜めに見えるので字幕も斜めに見えてしまい、非常にみにくくなります。
なので、なるべく端っこの座席はさけて、中央~後方付近の座席がおすすめです!
アクション映画
アクション映画は迫力があるシーンが多いので、中央~前方方向の座席を選びましょう!
せっかく迫力が味わえる映画なので、一番後ろや後方付近の席はあまりおすすめできません!
臨場感やスピード感を楽しみたい方は、前らへんの座席がインパクトもあり、物語の中に入ったような楽しさが味わえます♪
アニメーション映画や吹き替え映画
アニメーション映画や吹き替え映画の場合は、中央~後方付近の真ん中付近を選びましょう!
アニメーションや吹き替えの場合、音響がとても大事になります!
前らへんの座席は場所によっては音響がよくない場合もあります!
また、前はスクリーンが見にくい場合もあるので、スクリーンに集中しにくいです!
なので、中央付近~後方の座席を選びましょう!
まとめ
映画を楽しむめに座席選びはとても重要です!
中央付近の座席が一番見やすいですが、映画のシーン別で選んだり、自分の見やすい席で映画を見ることが一番いいです◎
何回も映画館に行くと自分のお気に入りの場所や見やすい場所を見つけることができると思います!
いい席でみれることが一番いいですが、映画館という空間で映画を楽しみましょう♪
コメント