自宅で映画を楽しむ方法!リラックスできることが一番大切

こんにちは。ゆりです。

最近はお家で映画を見ている人も増えていますよね!

今までは家でみるならDVDが支流でしたが、今は多くの動画配信サービスがあるので、人気の作品から海外の作品まで、様々な映画を楽しむことができます♪

お家で映画を見るときに、映画館並みに快適に映画を楽しむ方法をご紹介します!

スポンサーリンク

1.うす暗い静かな部屋

お家で映画を見るときは、部屋をうす暗くして、静かな空間を作りましょう!

映画館で映画を見るときは、スクリーンだけ明かりがあって部屋の中は暗いですよね?

なので、カーテンをはって、少しの明かりで映画を鑑賞しましょう!

おすすめはキャンドルを灯してその明かりで映画を見ることです!
キャンドルは百円均一にも売っていたり、おしゃれなショップでも安く購入することができます!

キャンドルはいい匂いのものもあるので、匂いでリラックスすることもできます♪

そうすることで気持ちから映画館にいる気分になることができます♪

お昼でもいいですが、夜に見ることで外も静かなの他の雑音が気にならなくなります!

2.音響を整える

映画を見るうえで音響はとても大切です!
なので音質のいいスピーカーを購入してみましょう!

やっぱりスピーカーは低温や高温までキレイな音で耳に入ってきます!

映像も音もいいことでより映画を楽しむことができます♪

普通のテレビからの音で聴く場合は、テレビの真ん中に座って映画を見ましょう!
テレビは広範囲に音を届けてくれますが、やはり一番音がキレイに聞こえるのは真ん中です!

携帯やパソコンでみる場合は、イヤホンやヘッドホンでも大丈夫です!

スピーカーは本格的すぎるなと思う方は、イヤホンやヘッドホンなどを使ってみましょう!
イヤホンやヘッドホンは普段使いするもできるので、少しいいものを購入して映画を楽しむのもいいです!

3.自分がゆっくりできる体制でみる

映画を家でみるときはいかにリラックスしながら見ることができるかなので、一番自分がリラックスできる体制を探してみましょう!

ソファーで座ってみてもいいですし、ベッドなどがゆっくりできるならベッドの上でもいいです!
ベッドでみていたら気づいたら寝ていた!なんてこともあるのでベッドの上は注意が必要です(笑)

自分がリラックスしすぎて寝てしまわない程度の体制を探しましょう♪

4.自分が好きな食べ物を用意する

家でゆっくり映画を楽しむために、自分が好きな食べ物や飲み物を用意しましょう!

映画館だとポップコーンと飲み物などが定番ですが、せっかくお家でリラックスする時間なので、自分が好きなものを選びましょう!

ポテトチップスでもいいですし、お酒とおつまみ系でもいいですね◎
私は映画を見ながらアイスクリームを食べるのが好きです!(笑)

5.好きなジャンルを選ぶ

家で映画を見るときは自分あ今みたい映画のジャンルを選びましょう!

感動系や恋愛映画は心が温かくなるのでおすすめです!
そのときは思いっきり泣いたりして、自分の感情に素直になりましょう♪

アクション映画やコメディ系でもいいです◎
興奮したり、思いっきり笑ったりすることが大切です!

泣いたり笑ったりを思い切りすることで、日頃のストレスも軽減されていきます!
ひとりでこそできることなので、恥ずかしさは捨ててしまいましょう♪

6.スクリーンでみる

映画館みたいにスクリーンでみるのもおすすめです!

スクリーンは少し上級者向けにはなりますが、映画をよくみる方や映画が好きな方にとてもおすすめです!

スクリーンでみることによって、臨場感や迫力などを映画館にいるような気分で味わうことができます!

今は天井に映せるスクリーンなどもあるので、自分の好きなものを選びましょう!

しかし、購入するさいは映す場所があるか、値段は自分の購入範囲内かなどをしっかりと考えてから購入することをおすすめします!

まとめ

映画館で映画を楽しむこともいいですが、お家でゆっくりしながら映画を見るのもおすすめです!

お家でみることでいつもよりリラックスしながら映画を見ることもできるし、思いっきり泣いたり笑ったりすることで日頃のストレスを吹き飛ばしましょう‼

映画館みたいにスピーカーや音響、スクリーンなどをそろえてもいいですし、自分ができる範囲内でリラックス空間を作りましょう♪

お家で映画を見ることはとてもおすすめなので、ぜひ自分好みの空間を作って楽しみましょう♪

 

映画館
スポンサーリンク
はなをフォローする
気ままにゆるっとブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました