大橋和也のカラコンの種類や使っている理由は?使っている香水も調査

 

こんにちは。ハナです。

最近大人気の関西ジャニーズJr.のなにわ男子ですが、その中でも気になる存在なのが大橋和也くんです

いつみてもニコニコ笑顔で、面白いことを言っている印象です(笑)

そして歌も上手くて、ダンスも上手で知れば知るほど大橋和也くんにハマっていきます!

そんな大橋くんですが、カラコンを使っていたり、香水を使っていたりと身だしなみには気をつけているようです

今回は「大橋和也のカラコンの種類や使っている理由は?使っている香水も調査」についてご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください♪

スポンサーリンク

大橋和也くんのプロフィール

 

大橋和也くんのプロフィールをご紹介します。

(真ん中に座って、手を前に伸ばしているのが大橋和也くんです。)

  • 名前      大橋 和也(おおはし かずや)
  • 誕生日     1997年8月9日
  • 出身地     福岡県
  • 血液型     B型
  • 身長      168㎝
  • 趣味      食べる、空をみる
  • 特技      ダンス、アクロバット、手押し相撲
  • グループ    なにわ男子(リーダー)
  • ニックネーム  はっすん
  • 自己紹介    「プリン食べすぎておしりぷりんぷりん」

 

大橋和也くんは関西ジャニーズJr.の、なにわ男子として活躍しています!

いじられ担当ですが、なにわ男子ではリーダーも務めているんです!

ハスキーボイスが特徴的で、いつもニコニコ笑顔です!

そして自己紹介では毎回やっている、「プリン食べすぎておしりぷりんぷりん」が頭から離れませんね(笑)

目がくりくりしていて可愛らしいですが、昔からやっていたダンスや歌がとても上手で、パフォーマンスが目を引きます!

大橋和也のカラコンの種類は?

 

大橋和也くんは、目がくりくりしていて可愛らしい顔ですが、実はカラコンを使っています

 

カラコンは女の子が付けているような、茶色やグレー系ではなくて、黒のカラコンをつけているようです。

調べてみたら、ワンデーアキュビューの「ディファインモイストのアクセントスタイルを使っていました!

瞳に自然に馴染んで、黒目を自然に大きくしてくれるカラコンです!

瞳になじむので、大橋くんが付けていてもあまりわからないですよね?

学校や職場でも使いやすいカラコンだと思うので、ファンは真似しやすいですよね!

 

カラコンを使う理由は?

そもそも大橋和也くんがカラコンを使うようになった理由は何でしょうか?

実は憧れている山田涼介くんの影響みたいです!

山田くんもコンサートなどではカラコンや泣きほくろを書いたりしています。

大橋くんはそんな山田くん憧れていて、

「山田くんのカラコンを真似しています!」
「コンサート前、自分が世界一カッコいいと思う心意気、じつは隠れてマネさせてもらってます」

など発言しています!

山田くんの真似だったとは可愛いですよね(笑)

 

あと、大橋くんは目がかなり悪いみたいです。

起きてすぐにコンタクトを入れないと何も見えないそうです。

なので、度は3.00のを使っているみたいですね。

ジャニーズでカラコンを使っているのは珍しいですが、今は化粧男子も多いですし、身だしなみに気をつけるのは好感が高いですよね!

使っている香水はなに?

 

大橋くんはカラコンを使っていると公言していますが、見た目にも気を使っています!

 

最近ではいい匂いの香水も使っているみたいです!

他のジュニアからもいい匂いだと褒められているみたいです。

 

香水はキンプリの平野紫耀くんから誕生日でプレゼントされたものを使っているみたいです。

なにわ男子の大西流星くんとおそろいみたいですが、種類まではわからなかったです。

候補としては「Jo MALONE LONDON」ではないかな?と言われています。

まとめ

今回は「大橋和也のカラコンの種類や使っている理由は?使っている香水も調査」についてご紹介しました。

大橋くんは使っているカラコンを教えてくれたりしているので、ファンの方でも真似しやすいですよね!

黒目が大きくなるナチュラルのカラコンなので、誰でも試しやすいですね♪

香水の種類まではわかりませんでしたが、キンプリの平野くんからプレゼントを使っているみたいなので、何か気になりますね!

身だしなみや人から見られることを意識しているのは、とても大切ですよね!

これからもたくさん応援していきましょう♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

アイドル
スポンサーリンク
はなをフォローする
気ままにゆるっとブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました